こんにちは!
今回は、筆者が実際も実際に2年ほど愛用したBRIEFING(ブリーフィング)の「TR-3 S MW WP」バックパックについて詳しくレビューしていくぞ。
このバックパックは、プライベートでもビジネスシーンでも使える超万能バックパックなんだ。実際に使ってみた感想をシェアしますね。
BRIEFING「TR-3 S MW WP」ってどんなバックパック?
まずはスペックから紹介するぞ。
- 商品名:TR-3 S MW WP
- ブランド:BRIEFING(ブリーフィング)
- サイズ:約W30×H40×D15cm
- 容量:14L
- 重量:約1.6kg
しかもこのバックパックは「3WAY仕様 & 防水」となっています。リュック、ブリーフケース、ショルダーバッグの3スタイルで使える万能さと、悪天候でも中の荷物をしっかり守ってくれるタフな素材が魅力なんだよな。
こんな人におすすめ
この「TR-3 S MW WP」は誰にでもおすすめできる万能バックバックなんだが、特にこんな人にはハマると思います。
- ノートPCや書類を毎日持ち歩く人
- 急な雨にも対応できる防水バッグを探している人
- 機内持ち込みできるコンパクトな出張バッグが欲しい人
- 1泊2日くらいの旅行にも使いたい人
とにかく使い勝手が良くて、これひとつあれば大体いけるんだよな。
実際に使って感じた4つの魅力
1. 防水仕様で雨でも安心
このバックパックは「840デニールコーデュラバリスティックナイロン」という素材を採用しており、タフで防水性に優れています。
しかも、止水ジッパーも搭載されていて、多少の雨どころか土砂降りでも中身が濡れないんだ。ガジェット類(PC、iPad、充電器)を持ち歩く人にとっては、これはかなり大きなメリットなんだよな。
実際、これまで豪雨の中を歩いたことがありますが、カバンの中身は濡れてませんでした。少なくとも日常生活で使う分にはまず中身まで浸水することはないと思います。
2. 3WAYでどんなシーンにも対応できる
前述しましたがこのバックパックはリュック、ブリーフケース、ショルダーバッグと3way仕様となっています。
ただ、そんなに頻繁に使い方を変えることは実際には少ないかと思います。筆者もずっとバックパックとして使用しています。
とは言え、自分の好みや利用シーンに応じて使い分けできるのはありがたいんだよな。
ちなみにリュックタイプにしたときは以下のようになっています。
ショルダーパツドはしっかりとしていて背負い心地も◎です。

3. 収納力も良し
TR-3 S MW WPはコンパートメントが3つに分かれていて、それぞれにポケットや仕切りがあります。
- メイン収納:着替えや書類など大きめの物
- PC収納:ノートPCやタブレットなど
- 小物収納:財布、キーケース、モバイルバッテリーなど
まぁ最低限この3つ仕分けできればほとんどの方は十分かと思います。
4. デザインがシンプルで合わせやすい
BRIEFINGらしい無骨なデザインながら、スーツにも合うシンプルな見た目なので、ビジネスシーンでも使えます。
もちろんプライベートの私服でも合わせやすいと思います。筆者も会社とプライベート両方でこのバックパックをひたすら使っていました。
デメリット・注意点
気になった点もありますので正直に書きます。
- 価格が高め
→ でも毎日使うバッグと考えれば、コスパはめちゃくちゃ高いと思います。 - 容量が少なめ(14L)
→ 決して大容量ではないので、さすがに2泊3日とかの旅行はキツイ。
まとめ
いかがでしたか?
このBRIEFING(ブリーフィング)の「TR-3 S MW WP」は3way仕様で防水、収納も十分で、機能的かつデザインも抜群なバックパックだ。
通勤やプライベート両方でも使える防水バックパックを探してる方は、ぜひ一度チェックしてみてください。ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント