【最強の作業効率化】ロジクールMX Master 3 レビュー|愛用する理由とは?

商品レビュー

作業効率が爆上がり!ロジクールMX Master 3の魅力を徹底解説

こんにちは! 今回は筆者もかれこれ何年も愛用している超おすすめのマウス「ロジクール MX Master 3」をご紹介します。デザイン性と機能性を抑えたこのマウス、一度使うと手放せなくなること間違いなしなんだよな。実際に使ってみた感想や魅力、ポイントをたっぷりお届けするぞ。


1.ロジクールMXマスター3ってどんなマウス?

ロジクール MX Master 3 は高性能ワイヤレスマウスです。デスクワークやクリエイティブ作業を快適に行うために設計されており、以下の特徴があります。

  • ホイール操作が超スムーズ:「MagSpeed電磁気スクロール」を搭載しており、高速スクロールが可能だ。
  • 多ボタン搭載でカスタマイズ性抜群:ショートカットを割り当てられるボタンが複数あり、作業効率が大幅に向上できるんだよな。
  • マルチデバイス対応:最大3台までのデバイスを簡単に切り替えて使用可能。
  • 長時間使用OK:フル充電で最大70日間使用できるバッテリー。

これだけでも十分便利で凄いですが、実際に使ってみると、さらに良さを実感すします。


2. 実際に使ってみた感想

◎デザインが手にフィットして快適

まずは手へのフィット感。 長時間使っても疲れにくいです。 特に私のように1日中パソコンを使う人にはありがたい設計となっています。

◎高速スクロール操作が便利

「MagSpeed」の電磁気スクロールがすごくありがたい。しかも 通常のスクロールモードから、ボタン一つ押すだけで高速スクロールモードに簡単に切り替えできます。長いWordファイルPDFを扱う際、サクッとファイル下部まで移動できるのが便利なんだよな。

◎カスタマイズ機能で作業効率UP

専用ソフト「Logi Options+」が使えれば、各ボタンに自分好みの機能を割り当てられます。これも作業効率のUPにかなり寄与してくれました。


3. MX Master 3を選ぶべき理由

◎他のマウスとどう違う?

一般的なマウスと比較すると、圧倒的な違いは「操作性と多機能性」です。安いマウスでも十分という意見もありますが、1日に何時間も使うなら十分こだわってもいいところだと思います。

◎デスク環境をワンランク上に

これは余談ですが、個人的には使いやすさだけでなく、見た目のカッコよさもMX Master 3の好きなポイント。毎日使うものなのでなんやかんやそこも気に入ったものがいいですよね。


4. 注意点は?

さすが高機能だけあってやっぱり価格は高いです。1万円越えで普通のマウスよりお高めです。でも、この性能なら十分コスパが良いといえるのではないでしょうか。


5. こんな人にオススメ!

  • 在宅勤務や長時間デスクワークをしている人
  • クリエイターやプログラマーなど、細かい作業をする人


まとめ

ロジクール MX Master 3 は、少し高いですが思い切って買って本当によかったと思ったマウスです。筆者の生産性の向上に大きく寄与してくれました。もし気になった人はぜひ買ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました