【商品レビュー】雨の日も快適!ニューバランスのゴアテックススニーカー徹底レビュー/2002R GTX/CM996 GTX

商品レビュー

雨の日ってちょっと憂鬱だよな。
憂鬱になる要素はいくつかあるけどその中でも地味に嫌なのが靴下がびしょびしょになる問題だ。
傘をさしていくら濡れないように気を付けても特に強い雨の日や水溜りをうっかり踏んでしまうとどうしても靴下まで浸水してしまい、学校や職場に到着する頃には靴下がびしょびしょになりマジで萎える。
かといって濡れないように長靴みたいなのを履くのはダサいのでイマイチ。

そんな方におすすめなのがニューバランスのゴアテックススニーカーだ。
おしゃれで履き心地も抜群、それでいてしっかり防水。 しかも、ニューバランスならではのクッション性もあって長時間歩いても疲れにくい。

本記事では、ニューバランスのゴアテックススニーカーの魅力を紹介していくぞ。 筆者も愛用している2種類のモデルについて、実際の履き心地、防水性能などもレビューしていきます。

この記事を読めば、雨の日用の靴選びに迷っている(靴下に浸水して濡れたくない、でもおしゃれな靴を履きたい)人の悩みを解決に導いてくれるぞ。ぜひチェックしてみてね!


ニューバランスのゴアテックススニーカーとは?

ニューバランスのゴアテックススニーカーは、 防水透湿性に優れたゴアテックス素材を採用したスニーカーだ。

ゴアテックスは、雨をしっかり防ぎながら快適な履き心地を実現しているんだ。

「防水スニーカーってゴツゴツしてダサいのでは??」 というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、 ニューバランスのゴアテックスモデルは、デザインも抜群だ。 普段のコーデにも合わせやすいんだよな。


おすすめモデル2選

1. ニューバランス 2002R GTX

現在筆者が愛用しているゴアテックススニーカーだ。筆者はグレーを買ったぞ。2010年デビューのUSA製「MR2002」からインスパイアされた重厚なデザインだ。

2. ニューバランス CM996 GTX

筆者が初めて買ったゴアテックススニーカーだ。カラーはブラックとグレーの2種類あるぞ。
デザイン的にかなりシンプル目なのでほとんどのコーデに合うはずだ。
ちなみに筆者ブラックを買いました。


履いてみた感想

実際にニューバランスのゴアテックススニーカーを履いてみた感想を紹介するぞ。

防水性能 → 大雨の中を歩こうが水溜りを踏もうが一切濡れません。

履き心地 → さすがニューバランス、筆者の体感的には長時間歩いても負担を感じることはない。

デザイン → 今回紹介した2種のモデルは派手すぎない比較的にシンプルなデザインなのでほとんどのコーデにマッチしてくれる。筆者はそもそも雨の日に限らず毎日履いています。

実際に雨の日に履いてみましたが、靴下まで全く濡れませんでした。初めて雨の日に履いて会社に行った時は普通に感動したことを今でも覚えている。
雨の日というの滅多にないものではなく、1年あれば雨の日はそれなりにあるのでそこでのストレス(到着したころには靴下がびしょ濡れになる)が完全に消えるは思いのほかでかいんだよな。


その他ポイント

サイズ感 → サイズ感的にはややタイトめだ。筆者は通常は26.5cmの靴を選ぶがそれだとちょっときつくて、27cmでちょうどよかったぞ。

価格帯 → ゴアテックス搭載モデルはやはり機能性が高い分やや高めだ。でも長く履けるのでコスパとしては問題ない。


まとめ

ニューバランスのゴアテックススニーカーは、
✅ 雨の日も快適に過ごせる防水性能
✅ 長時間歩いても疲れにくいクッション性
✅ おしゃれで普段使いしやすいデザイン

これらを兼ね備えた超優秀スニーカーだ。ぜひともチェックしてみてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました