今回は、「勉強のやる気が出ない時にモチベーションを上げる方法」を紹介しようと思う。
・仕事、副業、勉強、自己成長——やるべきことはあるのに、どうしてもやる気が出ない
・頑張っているににうまくいかない
・人生に停滞感を感じる
そんなとき、自分を励ましてくれる「言葉」や「コンテンツ」というのが、前を向いて頑張るガソリンになったりするんだよな。
このブログでは、何かを頑張る人のモチベーションアップに役立つコンテンツを紹介しています。
コンテンツ視聴
Youtubeなどで勉強のモチベーションアップになるようなコンテンツを見るのはおススメです。
自分と同じような境遇の人のVLOGやルーティン動画などを見るのが良いと思います。
社会人であれば、仕事しながら資格勉強に取り組む人の動画などを見ると、ついサボったり妥協してしまう自分に喝をいれてくれます。
以下の記事でおススメの「勉強のやる気が出ない時に観るべきモチベーションが上がるYoutube」を紹介しています。
休憩中の気分転換のお供にぜひ見てみてください!
カフェ勉
人によって好みはあると思いますが、カフェ勉はモチベーションアップに良いです。
夜にスタバとかに行くと、仕事終わりの社会人らしき人が勉強している姿をよく見かけます。
仕事終わりは当然疲れていて、勉強なんてやる気が起きない日がほとんどです。
そんな中、同じように勉強を頑張る同志の姿は自分も頑張らねばと気持ちを奮い立たせてくれます。
ガヤガヤした環境では勉強できないという方もいらっしゃると思いますが、一度試してみてはいかがでしょうか?
オンラインコミュニティ
勉強を頑張る人が集まるオンラインコミュニティに入るというのも有効な選択肢になります。
勉強はどうしても一人で机に向かう時間が多く、孤独な闘いになりがちです。
そんなときに、同じように目標に向かって戦う仲間がいる環境というのは何とも心強く、もうひと頑張りふた頑張りするパワーをもらえます。
オンラインコミュニティなので、人と直接会うのが苦手な人にとっても気軽に参加できるメリットがあります。もちろんコミュニティを通じて実際にオフラインで集まってツレ勉するのもアリです。
おススメは以下の「TERACOYA」というオンラインコミュニティです。
勉強系のルーティン動画をYoutubeで発信している「もりおルーティン」さんが主催のオンラインコミュニティです。
高い熱量を持った仲間と切磋琢磨できる場所です。ぜひチェックしてみてください!

コメント